2022-06-24 子供の一番の楽しみと言えば。。。 駄菓子ですよね!

子供の頃の楽しみと言えば、放課後に立ち寄る小学校近くにあった駄菓子屋さんですよね
1日学校で勉強して、さあこれから遊ぶぞって言うときに、ます立ち寄るのが「駄菓子屋さん」
お菓子も安いもので5円から、高いものでも50円程度
あ、40年前の話です。。。
月はじめに親からもらうお小遣いは、1週目でほぼ駄菓子に消えていましたね
2週目からは家事を手伝ったり、買い物をしたり
最終手段で父親の肩を無理やり揉んでお菓子の軍資金を稼いでいたことを思い出します
今回どーんと1000円分大人買いしてみました 家でゆっくり食べるのが楽しみです♪
懐かしい駄菓子の写真をたっぷり貼りますので、みなさん目で見て楽しんでくださいね
すもカップ、まだあるんですね! すももカップでないところがポイントです
わ~パンダのカステラ 食べるの我慢できなくて串を喉に刺しちゃうヤツ、いましたよね~
さくら大根にスッパイマン これ食べたら、一瞬で目が覚めますよね
ネコのガムやみかんのガム 粉のパインジュースもあるじゃないですか
コンビニでも入手できる どんどん焼き キャベツ太郎は20円
どんどん焼きのキムチ味は必食です
さらには モロッコヨーグルト20円 オリオン印のタブレット30円
ひもあめなんて・・・・ 10円ですよ 嬉しすぎて、自宅までスキップで帰れそうなルンルン感
気が付いたらアッという間に30分も経過していました 駄菓子で童心に帰れますよね!
今回お邪魔したのは、5月に上町から佐野に移転した「つなぐカフェ」です
以前のお店よりも駄菓子が徹底的にpower upしているんです
鶴久保小学校の目の前という立地もあって 放課後はこどもたちでいっぱいですよ
こういう光景、久しく見ていなかった気がします
かつて「こども」だった皆さん ぜひぜひ駄菓子を買いに出かけてみませんか?
靴を脱いでお店にあがり、駄菓子を食べてくつろげる夢のような場所ですよ
ライター:naoさん(50代になって子供が欲しくてたまらない おっさんライターです)
【つなぐカフェ】
アクセス 鶴久保小学校目の前
所在地 横須賀市佐野町2-1
https://www.sukaichi.com/shop.php?tel=09035124275








