【よこすかビジョンは、最新のデジタル技術を活用した、まったく新しい地域密着型デジタルサイネージです!】
《公共的な情報を配信》
最新のデジタル技術を盛り込んだデジタルサイネージメディア
【よこすかビジョン】を運営。公共的な情報を無料で配信します。
【地域のステキを地域に届ける】
よこすかビジョンは、最新のデジタル技術を活用したまったく新しい地域密着型デジタルサイネージ!
大小多数のデジタルサイネージを連動させ、横須賀のためのさまざまなコンテンツを配信します。
《地域団体をバックアップ》
地域のDXやSDGsを推進している団体などを支援するために、「よこすかビジョン」での無料配信やイベント支援などを行います。
《2024年横須賀市と連携協定を締結》
横須賀市役所とローカルビジョンが連携協定を結びました。
横須賀市とローカルビジョンが「デジタルサイネージによる観光情報等の発信に関する連携協定」を締結しました。
今後、横須賀市内10ヵ所のデジタルサイネージ「よこすかビジョン」で、横須賀市の観光や防災等に関する情報を発信していきます。
ローカルビジョンは、横須賀市役所、横須賀商工会議所、横須賀南警察署、横須賀税務署、ハローワークなど横須賀のさまざまな公共情報、ビジネス、イベント配信を、地域と連携し動画作成をサポートしています。
横須賀のいろいろなお店のCMから、イベントプロモーションや求人の動画まで、幅広い分野での作成をしています。
2024年には横須賀市と連携協定を締結し、より一層の地域情報発信と市民サービスの充実を目指しています。
動画作成以外にもシステム構築、イベント・セミナーのライブ配信やYouTube広告、SNSなどの代行配信もサポートしています。
横須賀のみなさんにいろいろな情報発信ができるよう、各所に設置されるデジタルサイネージを活用して動画配信をしております。
当店イチバン
最新情報
最新情報一覧-
2025/09/12 第2回 <2025年版>今日から使う!生成AIセミナー~“AI時代”を生き抜く...
-
2025/09/02 「ヨコスカイチバン」に生成AI新サービス『AIイチバン』誕生
-
2025/08/02 【8/20(水) 横須賀開催】高校生eスポーツの頂点がポートマーケットで決...
ギャラリー
一覧を見る当店のおすすめ
-
【横須賀のステキな情報をお届け】
-
【独自に開発した専用のクラウドシステム】
-
【最新の高輝度LEDデジタルサイネージ】
-
【横須賀中央・久里浜・衣笠エリアに10ヵ所11面】
-
【コストパフォーマンスに優れた地域広告】
基本情報
ショップ名 | ローカルビジョン (ろーかるびじょん) |
---|---|
カテゴリ |
IT関連 メディア
|
TEL | 05050521564 |
FAX | 05033855543 |
アクセス | 京急本線より横須賀中央駅西口側より徒歩5分 |
地域 | 横須賀中央 |
最寄駅 | 横須賀中央駅 |
所在地 | 〒2380007 Google Mapで表示 神奈川県横須賀市若松町2丁目1番地3 川島ビル4F(タリーズコーヒー横須賀中央店4F) |
HP | https://www.local-vision.jp/ |
店舗CM | https://www.youtube.com/watch?v=LYGdgKArz8E |
SNS | |
関連HP |
no+t PRTIMES プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES |
営業時間 | いつでもご連絡お待ちしております。 |
店休日 | 年中無休 |
運営会社情報 | 横須賀のDXを牽引するローカルDXカンパニー ローカルビジョン株式会社. https://www.local-vision.jp/ |
ショップ名 | ローカルビジョン (ろーかるびじょん) |
---|---|
カテゴリ |
IT関連 メディア
|
TEL | 05050521564 |
FAX | 05033855543 |
アクセス | 京急本線より横須賀中央駅西口側より徒歩5分 |
地域 | 横須賀中央 |
最寄駅 | 横須賀中央駅 |
所在地 | 〒2380007 Google Mapで表示 神奈川県横須賀市若松町2丁目1番地3 川島ビル4F(タリーズコーヒー横須賀中央店4F) |
HP | https://www.local-vision.jp/ |
店舗CM | https://www.youtube.com/watch?v=LYGdgKArz8E |
SNS | |
関連HP |
no+t PRTIMES プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES |
営業時間 | いつでもご連絡お待ちしております。 |
店休日 | 年中無休 |
運営会社情報 | 横須賀のDXを牽引するローカルDXカンパニー ローカルビジョン株式会社. https://www.local-vision.jp/ |
2025-09-12
第2回 <2025年版>今日から使う!生成AIセミナー~“AI時代”を生き抜く企業の新常識~を横須賀会議所にてセミナーを開催しました!

先日9月11日、横須賀商工会議所で <2025年版>今日から使う!生成AIセミナー~“AI時代”を生き抜く企業の新常識~ を開催しました。
今回も多くの企業さまからお申し込みをいただき、会場には1社複数人での参加もあり、約40名の方々がお集まりくださいました。
「AIという言葉は聞くけれど、何から手をつければいいかわからない」 ・「変化が速すぎてついていけない」
そんな不安の声をよく耳にします。
実際に、2024年の調査では、日本で生成AIの活用方針を定めている企業は約50%にとどまり、諸外国に後れを取っているのが現状です。
特に、大企業の活用方針策定率が約56%であるのに対し、中小企業では約34%と、大きな差が生まれてしまっています。
今回のセミナーでは、この「AI格差」を乗り越え、むしろ中小企業が飛躍するための武器として生成AIをどう活用していくか、具体的な事例と手法に絞って解説しました。
なぜ今、生成AIが中小企業に必要なのか?
生成AI(ジェネレーティブAI)とは、テキスト、画像、動画といった多様なコンテンツをゼロから創り出すことができるAIのことです。
2022年頃から始まった技術革新により、文章や画像の生成精度が飛躍的に向上し、一気にビジネス利用が現実のものとなりました。
これからの時代、生成AIは単なる「便利なツール」ではありません。経営のあらゆる場面で活用が必須となる「新たなインフラ」です。
セミナーでは、中小企業が取り組むべきAI活用の目的を、大きく4つのポイントだと思います。
~中小企業が取り組むべき「4つのAI活用」~
1. 相談相手・コンサルティング
経営者の皆さまにとって、24時間365日対応してくれる、客観的で優秀な相談相手になります。
特に「ディープリサーチ」という機能を使えば、競合分析や市場調査などをAIが自動で行い、精度の高いレポートを作成してくれます。これにより、これまで時間やコストをかけて行っていた情報収集を劇的に効率化できます。
2. 業務効率化
議事録の自動作成、社内マニュアルの整理、メールの返信文作成など、日々の煩雑な業務をAIに任せることができます。
特にGoogleが提供する「NotebookLM」は非常に強力で、社内の資料や議事録、音声データなどを登録するだけで、必要な情報をAIが即座に見つけ出し、要約してくれます。まさに「AIによる社内情報システム」を簡単に構築できるツールの一つだと言えます。
3. コンテンツ生成
これまで専門業者に依頼していたロゴ制作やCM動画、チラシ、プレゼン資料なども、AIを使えば自社でスピーディに作成できます。
デザインツール「Canva」のAI機能を使えば、簡単な指示だけでプロ品質のバナーが作れますし、「Gamma」というツールを使えば、「〇〇についての提案書」と入力するだけで、構成からデザインまで整ったプレゼン資料のたたき台を数秒で作成してくれます。
4. 【全社必須】AI検索最適化(AIO)
今回のセミナーで最も重要だとお伝えしたのが、このAIO(AI Optimization)です。
Google検索に「AIモード」が導入されたことで、人々はAIと対話するように情報を探す時代に突入しました。
AIOとは、このAIによる検索結果で、自社のウェブサイトやサービスが適切に紹介されるように最適化を行うことです。
具体的には、「お客様の声」や「よくある質問(Q&A)」、そして「〇〇の5つのポイント」のようなリスト形式のコンテンツをウェブサイトに充実させることが、AIO対策として非常に重要になります。
~安全に活用するための3つのステップ~
AIの導入は難しくありません。以下の3ステップで今日から始めることができます。
STEP1: まずは無料で使ってみる。
Geminiに今困っていることを相談してみる。
NotebookLMに社内文書を登録してみる。
STEP2: 目的にあった使い方を試す
GammaやCanvaで資料やチラシを作ってみる。
STEP3: AI検索時代への対応
自社のウェブサイトがAIOに対応できているかチェックする。
もちろん、AIの利用には注意も必要です。もっともらしい嘘をつく「ハルシネーション」や著作権の問題など、リスクも存在します。
特に、機密情報や個人情報を扱う際は、入力データがAIの学習に使われない規約になっている有償版サービスの利用を強く推奨します。
AIの進化は、中小企業にとって大きなチャンスです。皆さまの会社で「今日からAIを使う」きっかけとなれば幸いです。
実際、私たち自身も新しいAIツールが出るたびに試していますが、必ずしもすぐに使いこなせるわけではありません。ときには思うような結果が得られず苦労することもあります。
しかし、それでも使い続ける中で理解が深まり、仕事の幅や効率が確実に広がっていると実感しています。
私でも活用できているのですから、皆さまにも必ずできます。大切なのは「まず試してみること」です。
わからないことがあれば、気軽にAIに質問する。
その小さな一歩が、業務をより楽にし、会社の成長につながります。
確実にAIは日々進化しています。
AI時代はすでに始まっています。乗り遅れず、一歩を踏み出すことが何より大切です。
わからないことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
皆さまの「AI活用の第一歩」を全力でサポートいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------------
11月にも同じ内容を予定しています。
気になる方は横須賀商工会議所の情報をぜひチェックしてみてください。
【今期最終】2025年版 今日から使う!生成AIセミナーのご案内(11/7)
https://yokosukacci.com/update/2025/09/117ai.html
開催日時: 2025年11月7日(金) 14:00~16:00
開催場所: 横須賀商工会議所2F特別会議室
講 師: 大澤貴行氏(横須賀商工会議所AIエンジニア)、龍崎あゆ氏(生成AI相談員)
対 象: 事業者
締 切: 10/30(木)
定 員: 15社 ※申込者多数の場合は抽選となります。
<問い合わせ先>
横須賀商工会議所情報企画課
℡046-823-0421/FAX046-823-0401
e-mail sukaichi@yokosukacci.com
クーポンが登録されていません
画像が登録されていません