2025-10-30 コーヒーはお好きですか?

みなさんはコーヒーはお好きですか?
私は最近コーヒー好きになりました。コーヒー初心者です。
もともとは紅茶派。
実家の家族は両親も祖父母もみんなコーヒー派だったのに、私だけなぜか頑固に紅茶派でした。家族がコーヒーを飲んでいる中、ひとりだけ紅茶を淹れて飲んでいたっけ。
タピオカミルクティーが流行る前からミルクティーが好きで、ロイヤルミルクティーをよく飲んでいました。
夫はコーヒー派。昔からいつもコーヒーはブラックで飲んでいます。エスプレッソもたまに飲みます。エスプレッソはコーヒー初心者の私には苦すぎなのですが、本当のコーヒー好きにはたまらないのでしょうね。
以前は夫とお茶をする時にはいつもコーヒーと紅茶の両方を用意していたのですが、
コロナ禍を機に、家で2人でお茶をすることが増えてから、一緒にカフェオレを飲むことが多くなりました。
ミルクが多めに入っていれば、私も美味しくいただけるのです!
カフェオレを飲むことが増えたら、だんだんとコーヒーが美味しく感じるようになってきました。ミルクが入っているのが私にとってはポイントです。
ちょっとずつコーヒーを好きにさせようという、夫の作戦だったのでしょうか?そうなのか!?まんまと作戦成功しているじゃん!
まあ、そうだったとしても、美味しく飲める飲み物が増えるのはうれしい!
今では食事の後に2人でよく、カフェオレやカフェラテでお茶時間を楽しんでいます。
また、フレーバーコーヒーも好きです。(コーヒー初心者なもので・・・)
バニラ風味のものとか、キャラメル風味のものとかが好きです。
ハワイのライオンコーヒーはストックしておいて、休日に飲んだりします。お高いので、ここぞという時に(どんな時?)
本格派のコーヒーが好きな方には、やっぱり邪道なのかなー。
そんな私もちょっと気になるイベントが11月2日(日)・3日(祝)によこすかポートマーケットで開催される「YOKOSUKA COFFEE FESTIVAL プレイベント」。
横須賀や鎌倉など、神奈川県内のコーヒーショップが集まるイベントです。チケットを買えば飲み比べもできるそうで、違いがわかるコーヒー派にはたまらないイベントですよね。
「YOKOSUKA COFFEE FESTIVAL」は、横須賀にコーヒー文化を広め、より魅力的な街を作りたいという思いから、「横須賀でコーヒーを飲もう」を合言葉に2024年2月に初めて開催されたイベントだそう。
2026年2月7日(土)・8日(日)の開催に先駆け、よこすかポートマーケットで11月2日(日)・3日(祝)にプレイベントが実施されます。
入場料無料なのも嬉しい!
また、豆の購入も出来るそうなので、会場だけではなく、おうちでもゆっくり楽しめるイベントです。
当日、会場はコーヒーのいい香りに包まれるのだろうなあ。秋の休日に、こだわりのコーヒーを楽しんだり、ポートマーケットのグルメを合わせて楽しんだりできるなんて、ちょっと大人の優雅な時間の使い方ですよね。
夫とふらっと行ってみようかなーと思っています。
「YOKOSUKA COFFEE FESTIVAL プレイベント」
<イベント概要>
開催日時:2025年11月02日(日)〜2025年11月03日(月) 10:00~18:00
開催場所:よこすかポートマーケット屋外特設会場(横須賀市新港町6)
※京急線「横須賀中央」駅東出口から徒歩約11分
公式サイト: https://passionate-yokosukacoffee.wordpress.com/
主催者:横須賀コーヒーフェスティバル実行委員会/SPECIALTY COFFEE BEANS No.13
後援:横須賀市/横須賀集客促進・魅力発信実行委員会/一般社団法人横須賀市観光協会
出店者一覧:
・THE COFFEESHOP(東京-富ヶ谷)
・STORY BOX & coffee roaster(神奈川-大和)
・Calender(神奈川-鎌倉・材木座)
・ignis(神奈川-鎌倉)
・medium(神奈川-鎌倉)
・SPECIALTY COFFEE BEANS No.13(神奈川-横須賀)
※当日は、飲み比べチケットがなくても、1杯のコーヒーをご注文、豆のご購入も可能です。
◆飲み比べチケットの販売について
飲み比べチケットは、オンラインストアにて購入することができます。
https://yokosuka-coffee-fest.stores.jp/
※コーヒー飲み比べチケット(2枚チケット、60mlずつ)
※数に限りがございますが、当日チケットも販売あります。
<nk>コーヒーに合わせるスイーツって何がお好みですか?私はなんとなくドーナツがコーヒーには合う気がします。どうしてかわからないけど。生クリームとかが入った、ふわふわのドーナツもいいし、オールドファッション的なのもおいしいですよね!
YOKOSUKA COFFEE FESTIVAL 公式サイト








