2025-05-15 横須賀ビールでプチ贅沢

5月にしては蒸し暑い日が続いていますね。
ビール好きの方には、冷えたビールが美味しい季節となってきたようです。いや、ビール好きの方にとっては1年中おいしい季節なのかも。。。夫はビール好きですが、雪に降る日にも寒いと言いつつ、冷たいビールを飲んでいます。意味がわからん。。。
横須賀ビールのクラフトビールがリニューアルされましたが、リニューアル後のビールをまだ飲んでいなかったので、ビール好きの夫にご褒美として(何の?)横須賀ビールの定番3種類を買ってあげることにしました。
横須賀ビールの新しいビールは、地元の食材や特色を活かした味わいが魅力のクラフトビールで、ヨコスカゴールド、ヨコスカヴァイツェン、ヨコスカアイピーエーの3種類があります。
ヨコスカゴールドは、横須賀の銘水の「走水の湧水」を使っていて、クセがなくすっきりとしていますが、後味が豊潤なのが特徴で、色々なシチュエーションで楽しめるビールとのこと。
ヨコスカヴァイツェンは、三浦市初声にあるパン屋さん『充麦』の自家焙煎小麦を使用していて、豊かな泡立ちと、大麦若葉、小麦発芽、小麦の織り成す味わいが特徴だそう。ヴァイツェン酵母由来のフルーティーな香りや独特なフレーバーも楽しめるとのこと。
ヨコスカアイピーエーは、こちらも横須賀の銘水『走水の湧水』を使用しているそう。IPAの美味しさはそのままで、アルコール度数を低めに抑えているので、ゴクゴクと飲みやすいのが特徴とのことです。
いやー、さすが横須賀が誇るクラフトビールだけあって、どれも美味しそう!
選べるわけないじゃん、これは全部制覇しなければ!ということで、3種類買ってみました。夫は狂喜乱舞しておりました。。。
いっきに飲んでしまったらもったいないので、とりあえず最初はヨコスカゴールドを開けました。
私も小さいグラスでちょこっといただきましたが、ビール初心者にも飲みやすい!でも、まろやかで豊かな香りがふわーっと広がって、とっても美味しかったです。
夫は、バランスのいい味が飲みやすかったそうで、「やっぱり美味しいよねー」と満足気に言っておりました。
あとの2種類は週末に大事に飲むそうなのでまだ飲んでいませんが、きっとすごく美味しいんだろうな。
私もまた、小さいグラスにちょこっといただく予定です。週末のプチ贅沢になりそうです。
それまでは、夫には特売の第三のビールで我慢してもらうことになりますが(!)、週末のご褒美の美味しいビールを楽しみに、がんばってもらおうと思います。
美味しいビールに合うお料理もはりきって作らなきゃ!
また、週末には横須賀カレーフェスティバル2025も開催されます。
横須賀ビールも出店予定なので、カレーとビールのハーモニーを楽しめますよ。こちらも美味しそうですね!
横須賀カレーフェスティバル2025
https://www.cocoyoko.net/event/curry-fes.html
ぜひ、横須賀の美味しいクラフトビール、ヨコスカビールをお試ししてみてくださいね!
<nk>ビールのおつまみっていろいろありますよね。我が家は食事の時にいっしょに飲む派なので、特にはあまりつくらないのですが、ヨコスカビールを飲むときにはちょっとつくろうかなと思っています。何にしようかなー!



