「よこすかカレーフェスティバル2025」海自一般公開と同時開催(5/17~18)

2025-05-02 「よこすかカレーフェスティバル2025」海自一般公開と同時開催(5/17~18)

「よこすかカレーフェスティバル2025」海自一般公開と同時開催(5/17~18)

横須賀市が誇るカレーの祭典「よこすかカレーフェスティバル」が、海上自衛隊一般公開日にあわせて開催することが発表されました! 開催日は5月17日(土)18日(日)の2日間です

今回の「よこすかカレーフェス」は三笠公園ではなく、ヴェルニー公園での開催です
三笠公園が全面改修に入っていることが原因ですが、当イベントがヴェルニー公園で開催されるのは、実に15年ぶりです 

カレーの街発足(1999年)から9年目まではヴェルニー公園でイベントが開催されていました
といっても、ヴェルニー公園の全面を使うのではなく、コースカベイサイド側(旧ショッパーズプラザ横須賀)の公園および広場部分のみで開催されていたのです

今回は、ヴェルニー公園を全面活用、JR横須賀駅側の「カレーパンまつり」開催場所からコースカに最も近いライオンビールのブースまでなんと670m! 徒歩で8分以上もかかるんです

開催当日は来場者でごった返し、20分以上の道のりとなるはずです 壮大なスケールのイベントです

昨年10月に開催された海自一般公開「オータムフェスタ」の来場者が13,000名ということを考えると、通常のカレーフェスよりも人出が増えることは間違いありません

混雑および危険防止の措置として、公園内の出店店舗はまばらに配置されていますので、三笠公園でのカレーフェスほどは混雑しないと予想します


(イベント内容) 

全体的に地元志向で、よこすか海軍カレーバイキング・海自カレーブースが中心となっています 全国のご当地カレーブースは15のみとなっています 以前のカレーフェスは、ご当地カレー至上主義的な部分があり、「ご当地カレーグランプリ」なども好評でしたが 時代の流れもあるのでしょうね ランク付けは現代にそぐわない部分もあるのかもしれません

15年前のヴェルニー公園での開催だった「よこすかカレーフェス」の会場の様子を写真で見ていただければと思います 

カレーバイキングは、なんと全長25メートルの巨大パワーテント内にて実施されていました これ重機を使って組み立てるもので、とんでもないコストがかかっていました テントの天井が高いため明るく、雨が降っても快適にカレーが選べる画期的なシステムでした また、直径1.5メートルの巨大な鍋で作る海上自衛隊直伝のカレースープの提供もありました  

当時はスマートフォンが普及していない時代でした イベントの熱気はありましたが、来場されている方もどこかのどかで、写真をとってその場でSNSにアップする人もいませんでしたね

ちなみに4種類のカレーが楽しめた「よこすか海軍カレーバイキング」は500円での販売でした ライス付でおなかいっぱい食べられて500円 素晴らしい時代でしたね ちなみに今回は5種類のカレーで1500円!となります 物価高の時代を感じますね

しかし2009年も2025年も同じく言えることは、みんな「カレーが好き」ということです
カレーは今も昔も、多くの人を幸せな気持ちにさせてくれています

全国のカレーファンの皆さん、ぜひ「よこすかカレーフェスティバル2025」に足を運んでくださいませ


【よこすかカレーフェスティバル2025】
開催日:5月17日(土)・18日(日)9~16時
会 場:ヴェルニー公園
入 場:無料 ※荒天中止

※海上自衛隊横須賀地方総監部一般公開は以下日程となります
 5月17日(土)9~16時 5月18日(日)9~15時

海自イベントページ https://www.mod.go.jp/msdf/event/

★出店店舗の詳細は、ヨコスカイチバン よこすか海軍カレー特集ページで見ることができます
 → → 海軍カレー特集 https://www.sukaichi.com/curry.php

★イベントの詳細は 横須賀商工会議所HPにてご確認いただけます

 https://yokosukacci.com/update/2025/04/202551718.html

カレーフェスティバル イベント詳細

ヨコスカイチバン 海軍カレー特集 

海自イベントページ