2025-02-07 ヨコスカイチバン 冊子コレクション 近日中に新ショップガイド発行します

近年はブ厚い『冊子』や『カタログ』を見る機会がめっきり少なくなりましたね
2010年ごろまでは、電話帳にはじまり、カタログショッピングの冊子、行政が発行する便利帳、FAXで注文する文具のカタログなど、どこの会社や家庭にも色々な冊子が配布されていたものです
近年のスマートフォンの普及で、印刷されたカタログ類は世の中から姿を消しつつあります
もちろん、書店で販売されている雑誌や書籍も同様に市場規模を縮小しており、携帯端末で見られるコンテンツや電子書籍に置き換わってきています
1990年代に通学・通勤をしていた世代としては、通勤電車でみんなが、新聞や雑誌を広げていた頃がなつかしいな~と思うこの頃です
さて、ヨコスカイチバンもこの流れに沿って、WEB上でのプロモーションを強化してきているわけですが、『横須賀』の一番を集めるというコンセプトがあるため、定期的に紙媒体の冊子を発行してきています
トップの写真は2017年、2018年に発行した『ショップガイド』です ちなみに2017年版では398店舗を掲載していました
スカジャンとカレー・バーガーに灯台のロゴがとってもレトロですね わずか8年前ですが時代を感じますね ページ数43とスリムな構成となっていました
2枚目の写真は2020年、2021年版です 2021年バージョンではスマートフォンが表紙にフィーチャーされています 初代のiPhone SEでしょうか 懐かしいですね 発行時はまだコロナ前でしたね~
さて、2021年版ではコロナ対策と『市民便利帳』的な使い方を全面に出していました 発行にも力が入っていますが、加盟店の皆さんはコロナ禍で大変な時期でしたね 飲食業やサービス業では自粛要請もあり、営業自体ができないお店もありましたね
掲載店は501店舗と、初の大台を突破! 飲食店以外のご利用も増加し、色々な業種のお店を選べる構成となってきたのもこの頃からですね 特に飲食店ではコロナが原因で、その後廃業されたお店も多く、残念な部分もありますね
と、つらつらイチバンの発展の歴史を書いてきましたが、今回4年ぶりに新冊子を発行します
現在、準備を進めていますので、ヨコスカイチバンファンの皆さん、ぜひお楽しみにお待ちくださいませ
未曾有の好景気とは言えない時代背景ではありますが、イチバン加盟店は、かなり増えているんです 今回は初の600店舗近い掲載となりますよ
WEBで見られるとはいえ、一覧でパラパラめくってお店の比較ができるのは魅力ですね
どのお店にも行きたくなってしまいます
他にも新旧のチラシ・コレクションや現行の英語版ガイド・地場ものグルメガイドなど UPしておきますので見てみてくださいませ
最後に、2025年版ショップ・ガイドの発行は3月中旬頃を予定しています
完成しましたらお知らせしますので、本年は冊子版のヨコスカイチバンもぜひ、ご愛用いただければと思います
ライター:naoさん 冊子版ショップガイドの発行のタイミングにあわせて、新しいお店にずいぶんと声かけさせていただきました 注目のお店が載っているショップガイドの発行が楽しみです♪




